2012年5月30日水曜日
意思を引き継ぐものたち
去年のデザインフェスタで、
ルーツファクトリーの代表の方がおっしゃっていたことをふと思い出した。
「取っ手だけ引き継げば、
その持ち主にとって、おばあちゃんの和ダンスの価値は
次の家具に引き継がれる。」
この人たちは、
プロダクトの情緒的な価値を、
素材として「引き継がせる」為の手法として、
リユースやリフォームを行っていた。
修士研究で、レディメイドデザインの
ルールや法則性を見つけようとしていた僕は、
そのときにその愚かさに気づかされた。
その情緒的な価値は、
人それぞれに違うし、その時々によって違う。
ユーザーのカウンセリングをして始めてわかるものなんだと、
気づいた。
インハウスではなく、
中小企業のデザインの面白さはここにあるんではないだろうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿