skip to main
|
skip to sidebar
2012年5月31日木曜日
狙った「乱雑」
「ランダム」「不規則」「乱数」といった狙っていない乱雑な様と、
整頓されたものだったら、おそらく整頓されたものの方が美しいだろう。
でも、アーティストやデザイナーは常に新しさに挑まなくては行けない。
乱雑な中から、新しい法則性やルール、決まり事を作り出して、
それをアウトプットしなきゃいけない。
その中で生まれてきた、
狙われた「乱雑さ」の中の、「整頓よりも美しいもの」を
見つけるのがクリエイティビティなんだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2015
(1)
►
12月
(1)
►
2014
(2)
►
9月
(2)
►
2013
(3)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2012
(17)
►
11月
(1)
▼
5月
(5)
狙った「乱雑」
誰がこんなことを!
うれしい驚き
完璧ではないもの
意思を引き継ぐものたち
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
自己紹介
osshi
工業デザイン専攻。現在、広告デザインと企画開発に携わり、数多くのメーカーとコラボしている。現在はグラフィックから製品デザイン、文化・芸術まで活動の幅を拡大している。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿